未知なる脅威から御社の大切なお客様をAITと共にお守りしませんか?
概要
株式会社AITは、2007年から株式会社FFRI社製標的型攻撃対策ソフトウェア「FFRI yarai」の販売一次店として営業活動をさせていただいております。昨年のランサムウェア「WannaCry (WannaCrypt)」が全世界で猛威を振るう報道がされているように、2020年東京オリンピック開催に向けても、未知なるサイバー攻撃に向けた対策がますます重要になってきております。弊社といたしまして、これらの脅威から大切なお客様をお守りするパートナー様を追加募集をさせていただきたく、個別セミナーを開催させていただきます。
開催日時 | 2018年12月13日(木)15:00~17:00(14:45 - 受付開始) |
会場情報 | 株式会社AIT 1F会議室 〒135-0031 東京都 江東区佐賀1-5-6永代OTビル 代表電話 TEL:03-5245-7771 (アクセス)
東西線「門前仲町」駅徒歩9分
東西線・日比谷線「茅場町」駅徒歩13分
半蔵門線「水天宮前」駅徒歩12分
都営バス「佐賀1丁目」下車徒歩2分
JR東京駅丸の内北口より「錦糸町」行 https://www.ait.co.jp/company_profile/access/ |
定員 | 1社4名様まで |
主催 | 株式会社AIT |
注意事項 | ■費用:無料(事前登録制)
■ご対象:FFRI yaraiの販売をご検討の企業様 |
セミナー詳細 | ガイダンス詳細:
1.FFRI yaraiのご紹介
2.AITパートナー制度のご紹介
3.意見交換
※開催当日までに上記内容が変更となる場合があります。
|
お問い合わせ先名 | クラウド&ソリューション営業部 豊田
TEL:03-5245-7772
メール:yarai-sales@ait.co.jp |
@charset "utf-8";
/* CSS Document */
/* ===================================
基本設定
=================================== */
html { overflow-y:scroll; }
html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, font, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
margin: 0;
padding: 0;
font-weight: normal;
font-style: normal;
}
li { list-style: none; }
/* ===================================
共通
=================================== */
/* フォント */
body {
font-family: Verdana, Roboto, 'Droid Sans', Meiryo, 'MS Pゴシック', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', sans-serif;
}
select,input,button,textarea {
font-family: Verdana, Roboto, 'Droid Sans', Meiryo, 'MS Pゴシック', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', sans-serif;
}
/* ===================================
画面全体のレイアウト
=================================== */
/* 画面全体の表示設定 */
body {
background:#FFF; /* 背景色 */
text-align:center; /* セミナーページエリアを中央に表示 */
}
/* セミナーページエリア全体の設定 */
div.container {
width:100%; /* 画面の横幅 */
background:white; /* 背景色 */
font-size:14px; /* フォントの初期サイズ */
color:#333; /* フォントの初期カラー */
text-align:left; /* 左寄せ */
}
/* セミナータイトルの設定 */
div.seminar_page_top h1 {
margin: 0px 15px 0px 0px;
}
/* セミナー概要の設定 */
div.overview {
width:100%; /* 概要の横幅 */
}
div.overview p {
word-wrap: break-word; /* 横幅を超えた場合改行 */
}
/* セミナーメインビジュアル全体の設定 */
div.main_visual {
width: 100%; /* メインビジュアルの横幅 */
}
/* セミナーメインビジュアルの設定 */
div.main_visual img{
width: 100%; /* ビジュアルの横幅(div.main_visualに対する%) */
margin: 0 auto; /* 中央に表示 */
display: block;
}
/* ===================================
開催概要エリアのレイアウト
=================================== */
/* 開催概要エリア全体の設定 */
div.wrapper {
width:100%; /* 画面の横幅 */
margin:0 auto; /* 中央に表示 */
background:white; /* 背景色 */
clear: both;
}
/* 開催概要の表 */
table.items {
width: 100%;
table-layout : fixed;
border:Gainsboro 1px solid; /* 表の外枠のラインの色と太さ */
border-collapse: collapse;
}
/* 開催概要の行 */
.items tr {
} /* 必要であれば行のデザインを設定することができます */
td {
border: 1px solid Gainsboro; /* 表の内枠のラインの色と太さ */
padding: 15px 30px;
}
td.content {
width: 70%;
}
.content p,a{
width: 100%;
word-wrap: break-word;
}
td.row {
width: 30%;
text-align: center;
}
/* セミナー講師画像の設定 */
.speaker_img {
float: left;
clear: both;
margin-top: 20px;
}
/* セミナー講師説明の設定 */
.speaker_text {
float: left;
margin-top: 20px;
padding: 10px;
}
/* ボタンの表示エリアの設定 */
div.button_area {
width:100%;
margin:10px auto 10px auto; /* 中央に表示、上下に10pxの余白 */
padding:10px 0 10px 0; /* ボタンとの上下の隙間のサイズ */
text-align:center; /* 中央にボタンを表示 */
clear: both;
}
/* 遷移用ボタン */
div.button_area a {
background: SteelBlue; /* 背景色 */
color: white; /* フォントの初期カラー */
font-size: 18px; /* フォントの初期サイズ */
font-weight: bold; /* フォントの太さ */
text-decoration: none; /* フォントの装飾 */
border: none;
padding: 5px 10px 5px 10px;
margin: 0px 10px 0px 10px;
}
/* 公開終了メッセージのデザイン */
div.finished-message {
background:MistyRose; /* 背景色 */
color:Crimson; /* フォントの初期カラー */
font-size:14px; /* フォントの初期サイズ */
font-weight:bold; /* フォントの太さ */
padding:5px 10px 5px 10px; /* メッセージテキストと背景色の隙間のサイズ */
margin:10px 13px 10px 13px; /* 上 右 下 左 の隙間のサイズ */
clear:both;
}
/* ===================================
スマートフォン表示用のレイアウト
=================================== */
/* スマートフォンとして認識する画面の横幅のサイズ */
@media screen and ( max-width:479px ) {
/* エリア全体の設定 */
div.container {
width: 100%;
padding: 5px;
}
/* 画面上部の画像 */
div.main_visual {
width: 100%;
float: left;
}
/* 設問エリア全体の設定 */
div.wrapper {
width:95%;
}
/* 設問の表 */
table.items {
width: 100%;
border: none;
}
td.content {
width: 80%;
}
td.row {
width: 80%;
}
/*設問名のセルのデザイン */
td {
float: left;
}
/* ボタンの表示エリアの設定 */
div.button_area {
width:95%;
}
}